※まったくもってネタバレ考慮なしです。レビューというよりむしろプレイ感想。

 基本的に思ったことをそのまま書いているので、ネタバレ・独断と偏見・独自解釈、
 どれかひとつでも 駄目だと思われるなかたはどうぞ今すぐUターンをお願いします。

 元ネタが18禁ゲームなので、苦手なかたもどうぞUターンお願いします。
 苦手でなくとも18歳未満のかたはプレイできません。なのでこの感想も見ない方が良いかもしれません。









OKな方はずずいっと下へスクロールお願いします。


















STEAL!



何よりもまず言いたいのは、

あ、あ、あああ明日叶(主人公)可愛いーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!(ガクブル)


ゲームでも小説・マンガでも、主人公総モテの場合、たまに、あれ、どうしてこんなにこの子モテてるんだろう…? と抱いてはいけない疑問を抱いてしまうことがあるわけですが(…。) 私の場合、「STEAL!」に関してはその点はまったく問題なしでした。
というか、これは皆狙ってくるだろうよ!この可愛い子ちゃんをよ!てなもんです。


まずは、簡単にあらすじを。

主人公・小林明日叶(こばやしあすか)は、諸事情により、強くなるという目的を持って魁堂学園に転入してきた高校二年生。
塊堂学園は資産家のお坊ちゃんが集う普通科の他に、美学行動科という特別クラスがあり、 素質を見出された明日叶は美学行動科への編入を許される。
美学行動科はエリート集団という認識で普通科からは羨望の眼差しを受けているが、 実は、超怪盗集団「マニュスピカ」の育成機関でもある。
「マニュスピカ」候補生として、明日叶は配属されたチームグリフの個性的なメンバーたちと ミッションをこなしていくことになるが――。


というわけで、ミッションを通してチームメンバーと絆を深めていく明日叶のお相手は、  基 本 的 に は (タメたし・笑)チームグリフのメンバーになります。
ちなみに、チームグリフは明日叶以外はほぼ全員問題児。(笑)

以下、軽くキャラ紹介。偏った視点でお送りしている自覚はあります。


>小林明日叶(主人公)
コードネーム:トゥルーアイズ。
真実を見通す目を持つ。キレイで可愛くて真面目で天然。いい子です。包容力もあり、まっすぐで、癒されます。
個性派すぎる面々に対して、あるときは一途に健気に訴えかけ、 またあるときは、まったく…しょうがないな(苦笑)、って感じに我が儘を受け止め、 主人公本人は気付かぬうちに、がんがん周囲のハートを奪っています。なんという最強のマニュスピカ…!(意味が違ってきた)
人気投票の結果は伊達ではありません…!
え、明日叶が一位?
で す よ ね ー 。(悦)
それに、声も良いです。
ただ喘ぎ声多いのでイヤホン推奨。超推奨…!!


>藤ヶ谷慧
コードネーム:BBJ(ブルーブラックジャガー)
ツンデレ一匹狼。もとい黒豹。(笑) 主人公の幼馴染。戦闘力はチーム随一。
彼をクリアすると、その後別キャラのルートに行くことに少々罪悪感が…。
ある意味チーム内で一番危うい人なので、主人公が付いてないと何がどうなるかわからん、 というか主人公が付いてたら付いてたで何をしでかすかわからないわけですが。ひぃぃー。
デレ後の過保護ぶりが相当なアレです。
あと、クリア後に見られるプロフィールのMYBOOMには、わかっちゃいたけどやっぱりちょっと震撼。(笑)
彼と主人公と後述のディオはクラスメートになりますが、明日叶を挟んで、彼とディオの仲の悪さに萌。 二人の仲の悪さの一端が自分だとまったく気付かない明日叶にさらに萌。(笑)


>クラウディオ・T・ロッティ
コードネーム:舌先のイル・マーゴ(魔術師)
詐欺師。伊日ハーフ。アニキ的存在。特技は話術。何だかんだ万能。
呼び名がディオ、あるいはせいぜいがロッティというファミリーネーム呼びなのですっかり忘れていましたが、 名前の「T」の部分を今改めて意識して、…も の す ご い  違 和 感 が 。智久?え、誰それ…。
実際ハーフであちらの生まれですが、とにかく、どう見てもどう聞いても日本人じゃないし、高校二年生でもない。 年齢詐称疑惑あり。(※私の中で)
大人の男の色気ムンムンで(※高二だがな)主人公をガッティーノ(子猫ちゃん)と呼んで何かと構ってくる彼のベストエンディングは いろいろな意味で濃いです。なんだこの満腹感。(笑)
ちょっと切ないですが再会のバッド(?)エンドも良いです。


>中川眞鳥
コードネーム:優雅なるフェノメナ
掴み所がない長髪美形。機微に敏い。特技は錠前破り。
個人的には、一番意外性の人。さらにベストエンディングであまりの思い切りの良さに脱帽。 流石に一般庶民の常識とは掛け離れた感性をお持ちで。。。(((゜д゜;)))
でもそんな辺りによろめきました。(笑)


>桐生嵩征
コードネーム:インビジブルハッカー(不可視なる侵入者)
鬼畜眼鏡ポジ。S。(ちょ…) ハッキングや機械全般を担当。
顔を見た時点で、嗚呼、デジャヴを感じる…わかったわかりました彼が今作におけるエロ魔人ですね 恐らくはアビリティ・言葉責めですねとか思っていたのですが、ちょっと違いました。
エロ担当でなかった、という意味ではなく、濃厚エロ担当は他にもいたという意味で。(笑)
ベストエンディングも良かったですが、バッド(?)エンドの数年後の再会も萌えました。 むしろ燃えた。その設定…!書きてえ…!(おい)
ところで、彼は恐らくは八割のSっ気と、二割の興味で主人公に辛辣な言葉を投げつけてくるわけですが、 …それが結構容赦ない。どこかの誰かと違ってデレの欠片もありません。(T▽T) そんなこんなで、ぶっちゃけ彼のルートプレイ中は、なぜ主人公が彼に惚れたのかと (自分で選択しておきながら・笑)不思議で仕方なか…もごもご。


>楠本興
コードネーム:イノセント・レプリカ
天然不思議ちゃん。天才贋作師。大きな子供。
どうやって18禁に転がり込むんだろうと心配をしていましたが(そんな心配すんな)予想外にアレでした。 ちょ、え、それって言葉責め…!?
ベストエンドも幸せで良いのですが、個人的に、彼とのグッドエンド…になるのでしょうか、 主人公=アイドルな学園生活にものっそい萌えました…!ごっつぁんです!(悦)


>二階堂亮一
コードネーム:盤上のゲームマスター
チームグリフのおかんもといリーダー。美術・遺跡オタク。特技は戦術とチェス。
温厚で面倒見が良く皆に親切な彼が、明日叶に落ちたらどこまで豹変するんだろうとドキドキしてプレイしていたのですが、 精神的にはあまりドロドロはしませんでしたね。残念なような、安心したような…。(笑) うん、まあ、明日叶を除けばチームの唯一の良心な彼まで壊れたら大変だもんね。。。
ああ、それはあくまでも心情的な話であって、あっち方面は、 なかなかにギャップが感じられるこってりというか、甘々というか、なんというか、でした…!


>上里ヒロ
コードネーム:wicked nail
にゃんこ。スリの達人。
我が儘な猫という感じの彼に、初っ端から懐かれる主人公に萌。
強引で我が儘勝手なようで、実は結構人をよく見て空気も読んでいるのではないかと。
ちなみに、攻めなのか、あるいは襲い受けか…と固唾を呑んで見守っていたのですが、立派に攻めでした。 というか…………にゃんこ二匹ががじゃれとる…。(゜д゜)


>土屋太陽
コードネーム:電光石火"ブッちぎり"ライダー
わんこ。天性のドライビングテクを持つ。
主人公との間柄を一言で言うと、「キレイな先輩は好きですか」(笑)
彼ルートは…大型犬に懐かれて全力で飛びつかれる感じでしょうか。そして、主人公は飼い主認定。(笑)






主要攻略キャラはこんなところですね。
…。
すんませんすんません。偏っててすんません…!(涙)
ていうか、あと、せめてムッシュー、理事長あたりまでは書くべきだったんじゃ…。orz
いや、ムッシューと主人公とか好きなんですけどねえ…。



まとめると(無理矢理orz)、このゲーム、とにかく設定が好みだったので発売前から気になっていたのですが、 やってみると、予想外に主人公萌でした…!
明日叶は皆に愛されてればいいよ…!いっそチームグリフは明日叶親衛隊になればいいよ…!
明日叶が他のチームのメンバーにあまり付きまとわれてないのは、チームグリフが一丸となって 不埒者を排除しているからなんですねと独自解釈してみたり。
あと、OP、かっこいいです。そもそも絵も綺麗ですし。
これは是非続編出て欲しいところです。期待してます。超期待。





ちなみに、続編やらFDやらを待ちきれなくてうずうずしすぎたらうっかり創作してしまうかもしれませんが、 その場合は温かく見守っていただければ幸いです。orz
実際、頭の中ではいろいろぐるぐる回ってるんですが、問題は、一押しカップリングが決まらないことですか。(うぉい)
慧明日もディオ明日も両方捨てがたい…!(笑)






…と言った舌の根も乾かぬうちにうっかり作ってしまいました。(2010.01.02)
二次創作へ
 (レビューTOPからも飛べます)









極めて自己満な語りorzにお付き合いくださり感謝!ありがとうございました。
2009.12.27 















*** お手数ですがブラウザバックにてお戻りください ***